重大災害を未然に防ぐ 危険予知活動(KYT)
2010年10月21日
最近、私の会社の人が交通事故を起こしちゃたもんだから、毎週のように危険予知活動(KYT)の勉強会されちゃってうんざりだわ。 事故なんて運なのに・・・ |
![]() |
![]() |
事故には発生確率があるんだよ。 Pちゃん「バードの法則」って知ってる? |
アヒルはオウムよりも馬鹿だけど、スズメよりは賢いという法則ね。 |
![]() |
![]() |
バードの法則は、重大事故,軽傷事故,物損事故,ヒヤリハットの発生比率が、1:10:30:600になるという法則だよ。 もっと有名なハインリッヒの法則では、重大事故,軽傷事故,ヒヤリハットの発生比率が、1:29:300だ。 つまり、今回の会社の事故(重大事故)の背後では、数百のヒヤリハットが起きているはずなんだよ。 |
この間、路地からいきなり自転車が飛び出してきて接触しそうになったことがあるけど、あれはヒヤリハットね。 思い出してみると、けっこう危ない体験ってあるわね。 |
![]() |
![]() |
ヒヤリハットの減少は、重大事故の減少に繋がるんだ。 明日はわが身だから、KYTの勉強会には、真面目に参加しようね。 |