仮想水(バーチャルウォーター)
2010年7月15日
Pちゃん、毎日、暑いねえ。
今日も水浴びかい?
水換えして1日2回よ。
日本は水が豊富で良かったわ。
水といえば、
仮想水(バーチャルウォーター)
って知っている?
絵に描いた水のことかしら?
普通の水じゃないことは確かね。
仮想水(バーチャルウォーター)とは、「食料を輸入している国において、もしその輸入食料を生産するとしたら、どの程度の水が必要かを推定したもの」なんだ。
何のことかさっぱり分からないわ。
例えば、麦茶コップ1杯作るのに、どれだけの水が必要だと思う?
コップ1杯だから200cc(0.2リットル)位かしら?
答えは約10リットルだよ。
麦茶1杯分の大麦を生産するのに必要な水の量が10リットルという意味なんだ。
つまり、物の製造過程で使用された水の量ということね。
間接的に使っている水って結構ありそうだわ。
環境省のサイトに、「
仮想水計算機
」なるものがあるから、興味があったらアクセスしてみたら。
仮想水計算機 virtual water 環境省 (リンク先)
https://www.env.go.jp/water/virtual_water/kyouzai.html
おすすめ記事
近所で見かけるかも? 野生のヌートリア
海外フリーソフト ダウンロードサイト MajorGeeks.com
今何時? 時刻あわせのちょっと便利なサイト
ヨーヨーでアヒル興奮 の動画
カウチ犬の動画
女の子向けのFLASHゲームサイト 『GirlsGoGames.com』
ウユニ塩原の動画
脱出ゲームがたくさん! FLASHゲームサイト 『Escape Games 24』
チョコレート大好きバビルサ の動画
翻訳サイトを利用して、外国サイトを閲覧しよう
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。