果物の消費量 バナナとキウイが増加
2010年9月 5日
総務省の家計調査で、過去5〜10年間の果物の消費量の推移をみると、リンゴ、ミカン、ナシ、ブドウ、スイカ、モモ、メロンなどは減少し、バナナとキウイだけが増加しているそうだ。
手軽に食べれるのが好まれている理由らしい。
皮をむいたり、種を取ったり手間がかかるものや、味が酸っぱいものは敬遠されてるみたいだ。
そういえば、最近フルーツ買わなくなったわねえ。
買っているのはパイナップルのカットフルーツくらいかしら。
おすすめ記事
目撃情報増加中!!ハクビシン
エコチル調査スタート!!
国立リハ研 認知症の支援ロボット開発に成功
極小ブラックホールが地球を毎日通過している!?
月面着陸地点が立ち入り禁止!?
カモオアレワは月の兄弟なのか?
ゲノム差し替えで人工生命の開発成功
光る猫!? ネコのエイズ治療研究に
マイコプラズマ肺炎 患者急増の兆し!?
世界記録更新のウサイン・ボルト ゆらゆら走法に秘密あり?
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。