「うるう秒」廃止!?
2012年1月15日
地球の自転に潮の干満の影響でブレーキがかかり、原子時計の時刻とズレるため、数年に一度、1秒だけ挿入する 「
うるう秒
」が導入されている。
昨今のコンピューターの普及により、リスク回避のため、廃止論が持ち上がっているそうだ。
数年に1秒の誤差なんだから、鳥あえず廃止して、100年程様子見て、不都合な点が見つかったら、また検討したらいいんじゃない?
おすすめ記事
熱帯系の「ベニトンボ」 本州で初捕獲!?
CD化で話題「まねきねこダックの歌」 ネコとアヒルの幸せの歌
遺伝子組み換えで開発 世界初「青いバラ」発売
食物繊維で脳卒中や心筋梗塞のリスク減少
欧州で多剤耐性結核が流行
ジブリの新作映画は『借りぐらしのアリエッティ』 来夏公開
シーラカンスの繁殖地 アフリカ南東部で発見!?
新生児300人に1人感染 サイトメガロウイルス
関東地方に春告げ鳥のキレンジャクが飛来
トウガラシの辛味成分「カプサイシン」 がんの発生を促進!?
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(189)
インターネット(223)
世の中の出来事(375)
健康コラム(81)
生活と趣味(105)
覚え書き(37)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。