北上中の殺人ダコ「ヒョウモンダコ」に警戒せよ
2016年2月22日
猛毒があるタコ「
ヒョウモンダコ
」が日本近海で相次いで捕獲されているそうだ。
まあ、怖い!
元々は熱帯・亜熱帯に分布しているんだけど、近年、温暖化などの影響で海水温が上昇し、生息域が北へ拡大していると考えられている。
ヒョウモンダコの毒は、フグと同じテトロドトキシンじゃな。
身を守るために、この唾液を吐いたり、噛み付いたりするらしいぞ。
体色を変化させた時に、ヒョウ柄のような青い輪の模様が浮き出るので、この名前がついているそうだニャ。
体長は10cmと小さいけど、デンジャラスだニャ。
僕らウサギは水辺は苦手なので近づかないけど、Pちゃんや亀吉さんは気を付けて下さいね!
おすすめ記事
ダイヤモンドでできている小惑星 発見!?
宝くじの期待感は、ドーパミンが関与!?
女性はお菓子が好き? トランス脂肪酸の過摂取
肥満で脳のサイズが拡大!?
ふたご座流星群を観賞しよう
タブレット型パソコンEeePad 来年発売
百発的中!? ドイツの予想ダコ「パウル」
ゲーマー式ダイエット
キリンの「タカコ」大往生
幻のイソギンチャク ドフラインイソギンチャク発見
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。