エチゼンクラゲ大量出現!!太平洋側にも進出
2009年11月10日
エチゼンクラゲ
といえば、中国沿岸で発生して海流に乗り、日本海側の漁業を妨害する厄介者で知られているけど、今年は、大量発生しちゃったみたいで、津軽海峡を通り抜けて太平洋側まで進出してきているそうだ。
魚網に勝手に引っ掛かっちゃうのでどうしようもないわね。
何か利用法はないかしら。
網にかかったものを、その場で利用するのは難しいじゃないかなあ。
いちおう食べれるけど、加工しなきゃならないし。
でも、粘性物質の
ムチン
を医療分野などで利用できないか、研究とかしているし、なんとか使い道を見つけてもらいたいよね。
画像 :
Wikipedia
おすすめ記事
葉の形を決める遺伝子 TCP遺伝子
超モンスター銀河オロチ発見!?
真夏の流星群を観賞
ペットボトル症候群に注意
男性の糖尿病 魚摂取でリスク減!?
運動記憶は休憩で定着!?
静岡の噛み付き野猿 被害が拡大
音の強いいびきは脳や血管に負担!?
高齢者の免疫機能の秘密はT細胞にあり!?
ロシア探査機 来年 地球に落下!?
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(189)
インターネット(226)
世の中の出来事(377)
健康コラム(83)
生活と趣味(104)
覚え書き(45)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。