あひるガアガアのタイトルロゴ

【懐かしのFLASHゲーム】 Forest Story

2022年5月 8日
Forest Storyのゲーム画面

美しいグラフィックのファンタジーTDです。
妖精が居住する森を侵略者から守りましょう。

Forest Storyのゲーム画面

ステージは全12レベル。
各レベルのウェーブは10~20です。

通常のタワーディフェンスのシステムとほぼ同じです。
所持金(ゴールド)でタワーを購入しマップに設置して侵攻してくる敵を目的地(生命の樹)に侵入されないよう撃破します。

Forest Storyのゲーム画面

生命の樹に到達されると、敵1体につきライフが1つ減ります。
ライフはレベルごとに20~30あり、ライフがゼロになると敗北になります。

タワーは敵のタイプに特化した攻撃塔が3つと特殊な効果を持つ塔が2つ用意されています。
タワーを建設できる場所や数はあらかじめ決まっています。
タワーはゴールドでプレイ中に5段階までアップグレードでき、攻撃力と射程距離を強化できます。
また売却も出来ます(購入金額の80%)。

Forest Storyのゲーム画面

Archers ライトユニットの攻撃に効果的なタワー 一定の確率で一撃瞬殺
Harpoon アベレージユニットの攻撃に効果的なタワー 一定の確率で2倍ダメージ
Fireball ヘビーユニットの攻撃に効果的なタワー 一定の確率で敵を気絶(stun)させる
Freeze 敵の移動速度を減少
Greenball 精神魔法で敵の忠誠心を奪い追い返す

敵は、ライトユニット、アベレージユニット、ヘビーユニットの3タイプあり、 体力(Health)と忠誠心(Faith)の2つのステータスを持っています。
忠誠心がゼロになるとUターンして元の道を引き返します。

ウェーブの開始時に、タイプを表す「L」「A」「H」と兵隊数の情報が表示されます。
体力が高いBossが出現するウェーブもあります。

基本的にライトユニットは移動速度が速く、体力が低目。ヘビーユニットは移動速度が遅く、体力が高目。
アベレージユニットが両者のバランス型となっています(移動速度が速いヘビーユニットなどの例外もあります)

レベルをクリアすると、戦績に応じた宝石(gems)が貰えます。
ライフを1つも失なわずパーフェクトクリアすると、さらに大幅なボーナスが加算されます。

Forest Storyのゲーム画面

この宝石を使用して、ゲームシステムの恒久的なアップグレードができます。
各塔の攻撃力、射程距離、スピード、購入&アップグレード金額、特殊攻撃の確率UP、スタート時の所持金、 ライフ数、敵を倒したときのゴールド、などなど
好きな項目に宝石を割り振ることができます。

Forest Storyのゲーム画面

なお割り振った宝石をリセットして最初からやり直すことは可能ですが、 手数料がかかり90%に減ってしまうので、お勧めできません。
全レベルをパーフェクトクリアしても、アップグレード項目をコンプリートできるほど宝石は溜まりません。
なので最初から慎重に行うべきです。

お勧めは、gems数に直接影響すると思われる「敵を倒したとき得られるゴールド」に優先的に割り振っておくといいと思います。

タワーは Freeze > Fireball > Harpoon > Archers > Greenball 順に優先してアップグレードするといいと思います

Greenballは1つも割り振らなくてもいいでしょう。
ライフ数も不要です。
各塔の購入&アップグレード金額もたいして旨みはありません。

Greenballは、敵をUターンさせる特殊攻撃があります。
とても強力でアップグレードしなくても良く効きます。
Bossにも有効なので、本陣付近にFreezeと一緒に置いておくと心強いです。
ただし、敵をキル出来ず逃げられてしまうとゴールドが得られません。
Greenballを使用するかしないかでプレイ全体の組み立てが変わってきます。

その他
ポーズ中に塔の設置やアップグレードが可能です。
3段階の早送り機能があります。
メインメニューにリセットボタンがあり、ゲーム開始時の状態に戻せます。

難易度は低いです。
Greenballがとても面白い機能です。
簡単にいえば、攻撃を2倍与えられるという事です。

Forest Storyのゲーム画面
【懐かしのFLASHゲーム】では、過去に作成した未投稿記事を編集してお送りしています。
Twitterツイートボタン