目障りな Thumbs.db を削除する
2009年4月 5日

エクスプローラで画像の入ったフォルダをサムネイル表示すると、Thumbs.dbという隠しファイルが作られる。
Thumbs.dbは、次回からの画面表示を速くするためのデータベースファイルじゃ。
エクスプローラで、隠しファイルを表示する設定にしていると、このファイルが目障りだ。
そこで、これを一括削除するバッチファイルを作ってみたぞい。
バッチファイルにすれば、いちいちコマンドプロンプトに打ち込まなくても済むし、テキストファイルなので自分の環境に合わせて書き換えられるのじゃ。
@echo off
echo Thumbs.db を削除するぞい。
cd \
c:
del /a:h /s Thumbs.db
echo 終了じゃ。
pause

ちなみに
/a:h オプションは隠し属性ファイルの指定
/s オプションはサブディレクトリ内も有効
を意味する。
パーティションで、多数ドライブが存在する場合は、
@echo off
echo Thumbs.db を削除するぞい。
cd \
c:
del /a:h /s Thumbs.db
e:
del /a:h /s Thumbs.db
f:
del /a:h /s Thumbs.db
echo 終了じゃ。
pause

これをエディタでテキストファイルとして作成し、ファイル名をThumbsdbdel.batなどに変更して出来上がり。
Thumbsdbdel.batをクリックして実行開始じゃ。
あくまでも自己責任でお願いするぞい。