あひるガアガアのタイトルロゴ

FLASH 陣取りゲーム Phage Wars

2009年10月17日
ウサギの顔 ファージを細菌に感染させる陣取りゲーム系フラッシュだよ。
自分のファージを誘導し、他のファージを撲滅し、Dominant Species(優占種)となれば勝利だよ。
ちなみにファージ(Phage)とは、バクテリオファージともいい、細菌に感染するウイルスのことだよ。
Phage Warsのスタート画面 スタート画面。
英語のゲームだけど、感覚で理解できるよ。
Phage Warsのゲーム画面 ゲームで使用するファージを8種類の中から選ぶよ。
Phage Warsのゲーム画面 パラメータは、3種類。
strength(強さ)、speed(速さ)、agility(機敏さ)があるよ。
Phage Warsのゲーム画面 1面はチュートリアルだよ。
自軍(緑)と敵軍(赤)が両端にある。
そのほかの透明な細菌は中立だよ。
Phage Warsのゲーム画面 宿主を増やして、勢力を拡大しよう。
操作は、マウスクリックまたはドラッグだけでOKだよ。
宿主の中の数字がファージ数だよ。
Phage Warsのゲーム画面 宿主(細菌)から、宿主へは、半数移動するよ。
宿主が大きいほど、ファージの増殖速度が速く、最大数も多くなるよ。
Phage Warsのゲーム画面 自軍のファージ数が、敵のファージ数を上回れば、占領できるよ。
最大8個の宿主から同時移動が可能だよ。
Phage Warsのゲーム画面 もちろん敵も攻撃してくるよ。
宿主中のファージ数にも気を配ろう。
攻撃されて少なくなったら、多い宿主から補充するといいよ。
Phage Warsのゲーム画面 敵を全滅させ、自軍だけになるとクリア。
Phage Warsのゲーム画面 全20面で終了。
難易度は低めなので、気楽に楽しめるよ。
アヒルの顔 攻略としては、大きい宿主を先に占領した方が有利にすすめそうね。
あと、敵が2チーム存在するときは、相打ちさせるように誘導するといい鴨。
ウサギの顔 このゲーム、簡単な部類に入るから、あわてる必要は無いよ。
先に自軍の拠点を占領されてしまっても、充分逆転が可能なんだ。
じっくりと相手の動きを見て行動しても、容易に詰みにならないよ。
Twitterでシェア Facebookでシェア Tumblrでシェア Redditでシェア