あひるガアガアのタイトルロゴ

日本の生物多様性 損失傾向にあるとの評価

2010年2月17日
ウサギの顔 環境省の専門家による検討委員会は、日本の生物多様性に関する初の総合的な評価を発表したよ。
それによると、日本の生物多様性は大きく損なわれており、なお損失傾向にある、とのことだ。
アヒルの顔 そもそも、生物多様性って何なの?
ウサギの顔 生物多様性とは、生態系に、様々な生物が存在しているこというんだよ。
熱帯雨林破壊や、湾岸埋め立て、外来種の侵入などで、多くの生物種の減少、絶滅が起きていて、生物多様性の損失が問題視されているんだ。
アヒルの顔 この辺にも、可愛い希少動物が引っ越してきてくれないかしら。
野良猫ばかり増えちゃって困るわ。
生物多様性の画像
Twitterツイートボタン