幻のイソギンチャク ドフラインイソギンチャク発見
2015年12月13日
東京湾で幻のイソギンチャクといわれている
ドフラインイソギンチャク
が、千葉県立中央博物館の柳研介研究員らのグループにより発見されたそうだ。
1904年に三浦半島城ケ島沖で、ドイツ人研究者のフランツ・ドフラインにより初めて採集され以来、実に国内で110年ぶりの発見となる。
「幻の」とつくと何か高尚なイメージが湧くわね。
幻のアヒル
の発見はいつかしら?
おすすめ記事
ホッキョクグマ 10〜50年で激減の恐れ
甘い香りの菊 アロマム
YouTube動画 日本語自動字幕機能、新搭載!!
カンガルーは南米からオーストラリアへやってきた!?
アレルギーの治療に期待 アレルギー抑制分子を発見
トキのひな3羽 成長映像公開
サンゴの天敵、オニヒトデの意外な利用法
座布団みたいなイトマキヒトデが話題
四つ葉のクローバーの高齢運転者マークが施行
ドイツの衛星も落下!!
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(189)
インターネット(223)
世の中の出来事(375)
健康コラム(81)
生活と趣味(105)
覚え書き(37)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。