平成から令和へ 新元号 カウントダウン!!
2019年4月30日
祝 令和元年 へけけ & Pちゃん!

日常的な宇宙旅行は実現しなかったけど、科学や医療は進化した。
新時代の波に乗り遅れないように、ぼくらも精進しないとね。

近所のスーパーで、穴子天と野菜かき揚げの特売をしてくれていればいいけど。
『新元号カウントダウン』を起動したので、楽しみにしてね。
平成におきた主な出来事
1989年:昭和天皇崩御、平成時代の幕開け。
1989年:ベルリンの壁崩壊、冷戦終結の象徴。
1989年:消費税が初めて導入され、税率3%に。
1991年:ソビエト連邦が崩壊し、ロシア連邦が誕生。
1991年:湾岸戦争、米国を中心とした多国籍軍がイラクに対する攻撃を開始。
1991年:バブル経済が崩壊し、不況時代に突入。
1993年:細川護熙内閣成立、55年体制の終焉。
1995年:阪神・淡路大震災が発生、大規模な被害。
1995年:地下鉄サリン事件、オウム真理教による無差別テロ。
1997年:消費税が5%に引き上げ。
1997年:ダイアナ元妃の事故死、世界中に衝撃。
1998年:長野オリンピック開催、冬季大会で日本が注目を集める。
2001年:小泉純一郎内閣発足、「改革」を掲げる。
2001年:アメリカ同時多発テロ事件、国際社会に衝撃を与える。
2003年:イラク戦争開始、米国がフセイン政権を打倒。
2005年:愛知万博(愛・地球博)開催。
2008年:秋葉原無差別殺傷事件。
2008年:リーマン・ショック、世界的な金融危機に。
2009年:民主党が政権交代を果たす、鳩山由紀夫首相就任。
2010年:アラブの春、北アフリカや中東で反政府運動が拡大。
2011年:東日本大震災発生、津波と福島第一原発事故。
2012年:安倍晋三が首相に再任、「アベノミクス」開始。
2014年:消費税が8%に引き上げ。
2015年:安保法制成立、集団的自衛権を容認。
2016年:熊本地震が発生、甚大な被害。
2016年:イギリスのEU離脱(ブレグジット)決定。
2018年:大阪なおみ、全米オープン優勝。
2018年:ゴーンショック、日産のカルロス・ゴーン会長が逮捕。
2019年:天皇陛下退位、令和時代が始まる。