ズーノーシスに気をつけて! ペットと人の共通感染症
2009年9月14日
![]() | ペットを室内で飼う人が増えて、ズーノーシスの拡大が問題になっているよね。 |
![]() |
頭・・脳・・死す? 髄膜炎のこと? |
![]() |
いやいや、ズーノーシスとは動物と人との間で感染する病気のことをいうんだ。 例えば、 イヌは、レプトスピラ ウサギは、野兎病 ネコは、ひっかき病、トキソプラズマ カメは、サルモネラ菌 アヒルは、鳥インフルエンザ、オウム病 親密に接しすぎて人間に感染してしまうのさ。 |
![]() |
犬なんか、よく飼い主をペロペロなめている光景を見かけるものね。 まあ、私たちは人間から離れて、独立して生活しているから心配はないけど、同じ屋根の下で生活している場合は危険ね。 |
![]() |
人間から動物にうつる場合もあるよ。 白癬菌とか。 お互いが危険なんだ。 |
![]() |
一番効果がある解決方法は、ペットを外で飼うことね。 わたしたち、冬の氷点下でも平気で生活できるけど、座敷犬とかには無理なのかしら? |