自宅での熱中症に注意
2010年6月22日
毎日、暑いわねえ。
白色の反射ボディを有する私には、
熱中症
なんか無縁だけどね。
でも、Pちゃん、小屋の中ものすごく暑いじゃない。
室内での熱中症も3割あるそうだから、油断は禁物だよ。
大体が高齢者でしょ。
でも、小屋の中は風通し悪いし、湿気だらけだし、室温40度くらいになったりするから気をつけるわ。
「
暑さ指数
」による熱中症予防情報が、
環境省のホームページ
で公開されているよ。
参考にしてみたら?
「暑さ指数」って何?
気温とは違うの?
「暑さ指数」は環境省が使用している呼びかたで、正確には「
湿球黒球温度
」または、英語の頭文字をとって「
WBGT
」というんだ。
気温の他に、湿度と輻射熱(赤外線量)を取り入れた指標で、熱中症対処のうえで有用な指標であると言われているよ。
その「暑さ指数」は自分で測定出来るのかしら?
有名計測器メーカーから、いろいろなWBGT測定器が販売されているよ。
でも個人で使うには、ちょっと本格的すぎるかなあ?
WBGT測定器
Amazonで検索
楽天市場で検索
Yahoo!ショッピングで検索
おすすめ記事
「猿の惑星」シリーズ最新作「Rise of the Planet of the Apes」
いつも使っているボールペンは?
夏休み公開間近! 映画「魔法使いの弟子」
交通事故 de 鎖骨骨折!!
パソコンキーボード購入
【発掘】1980年代後半の「自由が丘」周辺マップ
気になる歯ブラシ「MISOKA」
アヒルの鳴き声で起床 「アニマルボイスクロック」目覚まし時計
ファンタジー大作ついに完結 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
ビブラム ファイブフィンガーズ
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。