東日本で2秒型ホタルが増加
2010年6月29日
ゲンジボタルは遺伝子の相違により、点滅間隔が異なる個体が存在するそうだよ。
東日本では4秒間隔、西日本では2秒間隔で光るんだけど、最近では関東でも2秒間隔で発光するホタルが増加しているらしい。
人為的な要因で持ち込まれた可能性が高いってことね。
ちょっと近所にリサーチに行ってみようかしら。
おすすめ記事
男性の糖尿病 魚摂取でリスク減!?
シカ食害で毒草だらけに 奈良の山
英出版社、電子書籍『ナルニア国ものがたり』に拡張機能を付加して販売
幻の蝶 80年ぶりに確認
カモのふんから強毒性鳥インフルエンザウイルスを検出
超モンスター銀河オロチ発見!?
空気不要でパンクの心配無用のタイヤ
振動で発電 乾電池不要のリモコン
渡り鳥が運搬!? 阿寒湖のマリモ
小惑星探査機ドーン ベスタ到着まであと1ヶ月
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(189)
インターネット(223)
世の中の出来事(375)
健康コラム(81)
生活と趣味(105)
覚え書き(37)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。