渡り鳥が運搬!? 阿寒湖のマリモ
2012年1月 9日
釧路市の阿寒湖と、約8500キロ離れているアイスランドのミーバトン湖のマリモが同じ遺伝子を持つことが確認されたそうだ。
祖先型のマリモが現存する日本が起源となり、マリモを食べた渡り鳥が北半球の広いエリアに広めたらしい。
絶滅危惧種だから、バード達に頑張ってもらって、世界中に広めてもらいたいわね。
おすすめ記事
真空状態でダニ生存を確認!?
ゲノム差し替えで人工生命の開発成功
新型インフルエンザ ワクチンの供給は10月以降
「人工葉」で発電
温度調整で家電の23%節電
ギア付きの自動二輪車で脳機能アップ!?
日本国内でも流行の可能性あり!? チクングニア熱の恐怖
2ヶ月間、地球の衛星になります!小惑星「2024 PT5」
インフルエンザ患者倍増!?
人気少女漫画「君に届け」映画化決定!!
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(189)
インターネット(223)
世の中の出来事(375)
健康コラム(81)
生活と趣味(105)
覚え書き(37)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。