地球外生命体!? DNAに砒素を取り込む細菌
2010年12月 3日
米航空宇宙局(NASA)の研究者らが、生物の主要6元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)のリンの代わりに砒素を利用することができる細菌を発見したよ。
この細菌は、カリフォルニア州の塩水湖「モノ湖」に生息していて、『GFAJ-1』と名付けられている。
そんなに凄い細菌なの?
地球上の生命体のDNAには全てリンが使用されている。
リンの代わりに毒性のある砒素をDNAに組み込むことができるなんて、通常では考えられないことなんだ。
ということは、宇宙からやって来た生物じゃない?
NASAだから、他に公開されてない極秘情報がある鴨。
おすすめ記事
人間の脳の老廃物を除去するシステムが発見される
透明ガエルの量産に成功
3割が花粉症で悩み 静岡県が最多
ヒッグス粒子の発見に向けて 本格稼動する世界最大の粒子加速器『LHC』
EUが、アザラシ製品の取引禁止を決める
コアラ絶滅の危機!?
1時間で確定できる新型インフルエンザの検査薬
タブレットPC 新しい端末の形態
浜岡原発停止要請で現実味を帯びてきた東海地震
600万年前の「恐鳥」 くちばしで攻撃
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。