巨大なウォンバットの化石、オーストラリアで発見
2011年7月 8日
豪大の古生物学チームは、オーストラリア北部でウォンバットの親戚にあたる「
ディプロトドン
」の化石を発掘したらしい。
「ディプロトドン」の外見はウォンバットそっくりで、大きさが自動車ほどもあるそうだ。
こんなのが現存していたら、一躍、萌えアニマルのスターね。
おすすめ記事
巨大なウォンバットの化石、オーストラリアで発見
EUで合成着色料の警告表示、義務付け
音の強いいびきは脳や血管に負担!?
インフルエンザ流行入り
112番目の元素「コペルニシウム」正式に命名
真空状態でダニ生存を確認!?
ベルゼブブコウモリ 新種のテングコウモリ
北上中の殺人ダコ「ヒョウモンダコ」に警戒せよ
カプノサイトファーガ・カニモルサス
2月22日は「猫の日」
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(190)
インターネット(230)
世の中の出来事(389)
健康コラム(85)
生活と趣味(108)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。