マグネシウムの補給で、高血圧、心筋梗塞、脳卒中予防
2009年12月 1日
寒くなると、起床時、足がつっちゃて痛くてしょうがないわ。
それ、Pちゃん、
マグネシウム
不足じゃないの?
マグネシウム?
ストロボとかに使う?
マグネシウムは、筋肉の収縮を調整する働きがあるんだ。
また、体内の生合成反応や代謝反応に関わっているので、とても重要な成分なんだよ。
ふうん、よく
カルシウム
と一緒に摂りましょう!と言われているわね。
マグネシウムは、カルシウムの細胞沈着を防ぐ働きがあり、カルシウムの
半量から同量
は摂取をしたほうがよいとされている。
カルシウムは過剰摂取すると細胞内に蓄積し、動脈硬化を起こしやすくするからなんだ。
どんな食品に含まれているの?
大豆、ナッツ類、ゴマ、海藻類、胚芽、インスタントコーヒーなどに多く含まれているよ。
マグネシウムの摂取は不足しがちなので、意識的に補給したいところだね。
サブリメントはどうかしら?
食品からが理想だけど、サプリで補給したいならカルシウムと一緒の
カルマグ
(カルシウムとマグネシウムが2:1で配合)タイプのものを選ぶといいと思うよ。
Amazonで検索
楽天市場で検索
Yahoo!ショッピングで検索
おすすめ記事
呼吸筋ストレッチで動悸・息切れを改善!?
最新の心肺蘇生法 AEDと心臓マッサージ
プチプチ潰すと香りがする メントールマスクを使用してみた
花粉飛散状況は「はなこさん」でチェック!!
秋の花粉症 そろそろ注意信号
体重計とパソコンで効率的に健康管理
アンチエイジングの注目化合物 アルファリポ酸
早起き習慣化で快適な毎日を
痛風対策にアンセリン カツオ、マグロのパワーの源
抗酸化物質で生活習慣病を予防!! ピクノジェノール
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(189)
インターネット(223)
世の中の出来事(375)
健康コラム(81)
生活と趣味(105)
覚え書き(37)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。