ギア付きの自動二輪車で脳機能アップ!?
2011年9月29日
ギア付きの自動二輪車に乗ると脳機能が高まるという見解を脳トレで有名な東北大学の川島教授が発表したそうだ。
スクーターに比べ、複雑なギア操作が脳の活動量を大幅に増やしているらしい。
年間通じて長時間運転している郵便屋さんや新聞屋さんは、そうとう脳機能がアップしているってことかしら?
おすすめ記事
経済産業省が「家庭の節電対策メニュー」を公表
ダイヤモンドでできている小惑星 発見!?
メタボ解消に朗報!? やせる脂肪を増やす方法
タバコ大幅値上げ!! 10月1日
新型インフルエンザ、流行期に入る 感染拡大を防ぐよう呼びかけ
ペットボトル症候群に注意
アジア人 数学が得意な秘密は
スターバックス(スタバ)がインスタントコーヒー「VIA」を販売
世界初 淡水域に生息するフナムシ
101歳の細胞からiPS細胞の作製に成功
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(190)
インターネット(230)
世の中の出来事(389)
健康コラム(85)
生活と趣味(108)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。