世界初 淡水域に生息するフナムシ
2011年4月28日
![]() |
今年6月、小笠原諸島で淡水域に生息するフナムシが世界で初めて確認され、新種登録されたそうだよ。 「ナガレフナムシ」とよばれるこのフナムシは、一般的に海岸で生息するフナムシに比べて、体内の塩分濃度が低いそうだ。 淡水フナムシの出現は、海から陸への進化の過程の手ががりになると期待されているよ。 |
ルックス的には、ちょっと苦手。 できることなら、海岸からこっちへは来ないでもらいたいわね。 |
![]() |
![]() |
今年6月、小笠原諸島で淡水域に生息するフナムシが世界で初めて確認され、新種登録されたそうだよ。 「ナガレフナムシ」とよばれるこのフナムシは、一般的に海岸で生息するフナムシに比べて、体内の塩分濃度が低いそうだ。 淡水フナムシの出現は、海から陸への進化の過程の手ががりになると期待されているよ。 |
ルックス的には、ちょっと苦手。 できることなら、海岸からこっちへは来ないでもらいたいわね。 |
![]() |