大阪府で在来種のタンポポが復活!?
2016年1月31日
大阪府で、カンサイタンポポなどの在来種のタンポポが増加してきている傾向が見られているそうだ。
草木が育ち、虫が集まるような自然環境が整ってきたことにより、在来種が勢いを取り戻してきたと考えられている。
僕らに任せれば、外来種のセイヨウタンポポなんて一掃できるのになあ。
アナタ達、日本のタンポポも食べちゃうから駄目よ!
黄色いはなびらの下の部分にある緑色のガク(総包片)を観察すれば区別することができるぞ。
セイヨウタンポポは反り返っているが、日本のタンポポはピッタリくっついているんじゃ。
おすすめ記事
人間の脳の老廃物を除去するシステムが発見される
ジャイアントパンダは絶滅してしまうのか?
タブレット型パソコンEeePad 来年発売
ネスレが犬向けテレビCM
ピーナツの渋皮にアルツハイマー病進行抑制の働き!?
タバコ大幅値上げ!! 10月1日
母親に育児放棄されたホッキョクグマ クヌートとピース
太陽光発電飛行機 夜間飛行の実験に成功
アホウドリのヒナ 引っ越し
猫が水を飲む仕組みを解明
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。