天然記念物「チャボ」の遺伝子の特徴を発見
2020年5月 2日
天然記念物「チャボ」の、骨を形成する遺伝子と、DNAの修復に関わる遺伝子に特徴があることを、名古屋大らの研究チームが発表したよ。
人間でも遺伝性の疾病があり、今回の発見は、仕組みの解明や治療法の開発につながる可能性があるそうだ。
「チャボ」って、ニワトリを愛玩用として改良して誕生したバードよね?
どちらかというと、穏やかでおとなしい方々ね。
茶色が基本色だから「チャボ」というのかと思っていたけど違ったよ。
漢字で「矮鶏」と書くんだね。
小型(背が低い)という意味だそうだ。
そうね、私の知り合いは、白黒茶の混合色の方々が多かったわ。
それよりも、天然記念物という事実のほうが驚きよ。
おすすめ記事
タバコの次はアルコール!! 世界保健機関(WHO)がアルコール規制指針案
極小ブラックホールが地球を毎日通過している!?
シャープ タッチパネル対応の3D液晶ディスプレイを開発
金環日食、終了
101歳の細胞からiPS細胞の作製に成功
星の材料を噴出する宇宙ジェット発見!?
白熊クヌート急逝
『小公女セーラ』がTBSで実写ドラマ化
黄色い子ガモ アヒルとカルガモの合いの子!?
ホッキョクグマ 10〜50年で激減の恐れ
このサイトを検索
プロフィール
ロボロコフスキー
ネットで気になったこと、面白そうなものを自分なりにまとめて紹介したり、出来そうな範囲で試したりしています。 デジタル関連の知識は独学で習得しておりますので、思い込みや勘違いしている部分が多多あると思います。 間違いや到らぬ点があると思いますが、どうかご容赦願います。 PC歴30年。ブログ歴16年。SNS歴12年。 ときおりアヒルとウサギが記事を書きます。
カテゴリー
FLASH ゲーム博物館(191)
インターネット(228)
世の中の出来事(390)
健康コラム(85)
生活と趣味(109)
覚え書き(47)
自作アニメ公開中
「shotcut」と「inkscape」で作成した自作のショートアニメをYoutubeで公開中です! ご視聴&チャンネル登録いただけると嬉しいです。