アレルゲンを可能な限り除去 夏場のダニ対策
2009年8月16日

布団干しているの?

天日干しでダニを退治しているところ。
だから、アンタあまり近づかないでね。

毎日、清潔にしてるからダニなんていないよ。
それよりも、ただ干しただけじゃ、ダニは退治できないよ。

ダニは、熱や乾燥に弱いんじゃないの?

90℃位で1時間以上乾燥させなきゃ死滅させられないよ。

困ったわ。わたしダニアレルギーなのよ。
どうすればいいのかしら?

アレルゲンの原因となるダニの死骸やフンを、直接、除去できるからね。
成体のほうは完全に死滅させることはできないけど、数を減らすことはできる。
カーペットや畳、ふとんは、ダニの居住地なので、重点的に掃除機をかけるのがポイントだね。
動物のフケやアカ、食べかすなどの有機物はダニの好物だから、常時、部屋の掃除も必要だよ。


ただし、時間と電気代と手間がかかるのがネックかな。


毎日、掃除機かける。
毛布やタオルケットは、まめに丸洗い。
敷布団は、週2~3回天日干しして、掃除機をかけているけど、2〜3年で買い替え。
風呂に毎日入る。

今使っている敷布団とかに、どれくらいいるのか分かれば、それなりの対応ができると思うけど。
実は、全然ダニいないのに、毎日掃除機かけてたら無意味だし・・・・

一回の検査用で1000円ちょっとするけど、すぐ結果が出るのでお勧めだよ。